テレビで紹介されていたのを見て気になっていた、松本市里山辺にある「徳運寺」さんへ。
藤の花がちょうど見頃ということで、平日におじゃましてきました。

境内に入ると、ふんわりと藤の香りが漂ってきて、それだけで気持ちが和らぎます。
立派な藤棚には、薄紫色の花が風に揺れて、まるで花のカーテンのよう。
日差しが差し込むたびに、藤の色が優しく変わって見えて、とてもきれいでした。

平日ということもあり、訪れていたのは数人ほど。
静かでゆっくりとした時間が流れていて、まさに癒しの空間でした。

ひとつだけ、行かれる方に向けてのちょっとした注意点を。
お寺の近くの道が少し狭くなっていて、一方通行ではないのですが、
「行きはこちら、帰りはこちら」といった案内看板が出ていました。
すれ違いが難しい場所もあるので、運転の際はお気をつけください。

華やかさというよりは、静けさと美しさがじんわり心に残る場所でした。
また藤の咲く頃に、ふらりと訪れたいと思います。